新作動画公開!名盤解説シリーズ、Thank You Scientist『Terraformer』。

こんにちは、ギタリストの関口です。

スポンサーリンク

昨日、プログレの竜儀新作動画を公開させていただきました!

【名盤解説】技術、発想、音楽性…すべてが圧倒的!米プログレ・メタルの注目株Thank You Scientist『Terraformer』(’19)を解説!【プログレの竜儀】

昨年末に投稿した「名盤紹介『Tarkus』」が年明けからじわじわと伸びてきまして、比較的安定しそうな手応えがあったので本格的にシリーズ化していきます。

ただ『Tarkus』クラスの超名盤は動画制作にかなり時間を有するので、コンスタントに更新するためにも10分以内のコンパクトかつライトな作品紹介が続くと思います!

今回はその中でも、2019年に私がベスト・オブ・プログに選んだThank You Scientistの『Terraformer』をご紹介。このブログでも記事にしてありますので、そちらも併せてお楽しみください。

Thank You Scientist「Terraformer」: 今大注目!ジャズのアンサンブルに近いアメリカの最新テクニカルプログレロック!

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。