たっぷり時間のあるGWはこれを聴かなきゃ損!米Prog Reportが発表した大作プログレエピックトップ20!【トータル9時間半】
by 関口竜太 · 2020-05-02
こんにちはギタリストの関口です。
緊急事態宣言が延長され、その上ゴールデンウィークによって一層時間を持て余しているかもしれませんが米Prog Reportが大作曲をまとめたランキング「Top 20 Prog Epic Songs」を発表しました。
例によってこのサイト独自の偏りが見られますがどれも有名な曲ですのでまだ聴いたことのない曲は要チェックです!
Top 20 Prog Epic Songs
1位 Supper’s Ready / Genesis
トータル時間:23:05
UK五大プログレバンドGenesisの1972年作『Foxtrot』に収録されたラストソング。現在のプログレ、シンフォニック・ロックの土台となった構築と48年前とは思えないほどの技巧ぶりは必聴です。
2位 Yes – Close to the Edge
トータル時間:18:42
こちらもUK五大プログレバンドの一角Yesの1972年作『Close to the Edge(危機)』のタイトルナンバー。全4部構成の大作となっています。
3位 Rush – 2112
トータル時間:20:33
1976年にリリースされたカナダのプログレバンドRushの名盤『2112』。アメリカだけで300万枚のセールスを誇るモンスターアルバム収録の大作曲です。
4位 Dream Theater – A Change of Seasons
トータル時間:23:09
アメリカのプログレッシブ・メタルバンドDream Theaterが1995年にリリースしたミニアルバムの目玉楽曲。2ndアルバム『Images And Words』に収録される予定でしたがその余地がなく単体でリリースされました。
5位
Stranger in Your Soul / Transatlantic
元Dream TheaterのMike Portnoy、元Spock’s BeardのNeal Morse、The Flower KingsのRoine Stolt、MarillionのPete Trewavasと言った米英欧を代表するプログレバンドのメンバーが終結したスーパーグループの2ndアルバム収録曲。
トータル時間:30:00
6位 Octavarium / Dream Theater
トータル時間:24:00
自身8枚目のスタジオアルバム。「5:8の黄金比」と8つの白鍵5つの黒鍵からなるオクターブをかけたトータルコンセプトアルバムの究極系『Octavarium』に収録。
7位 The Whirlwind / Transatlantic
トータル時間:77:55
Transatlantic、3rdアルバムに収録された驚異の78分に及ぶウルトラ超大作。全12部で構成され21世紀最大のシンフォニック・ロック組曲となっています。
8位 Anesthetize / Porcupine Tree
トータル時間:17:44
イギリスのカリスマ的ミュージシャンSteven Wilsonが率いていたプログレバンドの大作曲。Pink Floyd的幻惑のアンビエントとヘヴィな展開が魅力です。
9位 Echoes / Pink Floyd
トータル時間:23:35
「プログレッシブロックの道」を作り上げたUK五大プログレバンドPink Floydの1971年作『Meddle』に収録されたナンバー。アルバムはバンドのセルフプロデュース作で、名盤『原子心母』と『狂気』に挟まれているもののファンからは最も人気の高い一枚です。
10位 Awaken / Yes
トータル時間:15:32
Yes、1977年のスタジオアルバム『Going for the One(究極)』に収録。キーボーディストのRick Wakemanがバンドに復帰したことがニュースで、ジャケットデザインもそれまでのロジャー・ディーンのものからヒプノシスに変更されています。
11位 Gates of Delirium / Yes
トータル時間:21:52
Yes、1974年のアルバム『Relayer』に収録されたエピックナンバー。戦争と平和という重いテーマに『危機』同様、アルバムは全3曲となっています。
12位 Six Degrees of Inner Turbulence / Dream Theater
トータル時間:42:06
6つの精神的障害をテーマにした42分のバンド最長曲。各パートの曲のどれもバリエーションが豊かで非常に人気が高いです。
13位 Tarkus / Emerson, Lake & Palmer
トータル時間:20:44
UK五代プログレの中でも特に玄人受けの強いEmerson, Lake & Palmer1972年のタイトルナンバー。トルコ民謡とジャズをロックへ昇華し他の五代プログレバンドと共に同ジャンルの典型を作り出しました。
14位 Thick As A Brick / Jethro Tull
トータル時間:43:50
1970年代に活躍、フルートとトラッドフォークのスタイルを特徴としたUKプログレの草分け的存在。曲はそれぞれ20分を超える2パートに分かれ、軽快なリズムとメロトロンやオルガンなどプログレ然としたサウンドメイクを有しています。
15位 The Great Nothing / Spock’s Beard
アメリカで1992年から活動しているシンフォニック系プログレバンドの5th『V』に収録された大作。70年代UKの伝統を引き継ぎながら現代へと進化してきたテクニカルなアプローチと馴染みやすいNeal Morseのボーカルが心地よい盤石な一曲です。
トータル時間:27:01
16位 Stardust We Are / The Flower Kings
トータル時間:25:11
スウェーデンのプログレバンドThe Flower Kingsの2枚組3rdアルバムのラストに収録された大作曲。元々大作嗜好の強いバンドですがこの曲は特に初期の人気曲として有名です。
17位 All of the Above / Transatlantic
トータル時間:31:05
Transatlanticの1stアルバム『SMTP:e』の1曲目に収録された31分の大作。デビュー当初はジャムセッション感のあるグループでした。
18位 Karn Evil 9 / Emerson, Lake & Palmer
ELPを代表するアルバム『Brain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)』に収録された全2パート29分に及ぶ大作曲。イギリスでは最高2位を記録しますが、その時の1位はYesの『Tales from Topographic Oceans(海洋地形学の物語)』というまさにプログレ全盛期の楽曲です。
トータル時間:29:36
19位 Visions / Haken
トータル時間:22:28
2007年に結成されたイギリスの最新鋭プログレメタルバンドHaken。そんな彼らの2011年2ndアルバムに収録されたのがこのナンバー。Dream Theater的でありながらUKの伝統も受け継ぐ正統派のメタルバンドです。
20位 Shine On You Crazy Diamond / Pink Floyd
トータル時間:25:14
Pink Floydが1975年にリリースした『Wish You Were Here』の超有名ソング。全9部構成の楽曲をアルバムの頭と終わりに分割したことでアルバムに統一感を出しています。メロトロンやロータリーサウンドなどバンドの特色がよく現れています。
というわけで「Top 20 Prog Epic Songs」でした!連休+晴れ晴れとした天気ですがじっとこらえてうちで過ごしましょう!
Share this:
関連
タグ: プログレッシブ・メタル米プログレDream TheaterEL&P英プログレGenesisHakenJethro TullPink FloydPorcupine TreeRushSpock's BeardTransatlanticYes北欧プログレ
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。
おすすめ
- 次の記事 日本人ならゾッとしてしまう問題作のMV!Hakenがニューシングル「Canary Yellow」を公開。アルバムは2020年6月5日。
- 前の記事 Lazuli「Saison 8」: プログレと根強い8という数字。メランコリックな感情が爆発するフレンチ・フォーク・プログレ2018年作!
人気の投稿とページ
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
「イメージは燃える朝焼け」を購読する
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
The Prog Rock News Japan
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。