2019年成果発表!一年前に掲げた目標はいくつ達成されたのか?

おはようございます、ギタリストの関口です。

2019年も残すところあと三日なので今年一年がどうだったか、振り返っていこうと思います。

実は年が明けた1月2日にTwitterに目標を書いていたんですね。つまりはその答え合わせをしていこうというのが今日の内容でございます。早くもど滑りしそうな雰囲気ですが最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

では2019年1月2日に私、関口が掲げた今年の目標がこちら。

2019年の目標

・MOMa、2ndアルバム
・さらにカヴァーアルバムも企画
・ボカロデビュー
・YouTubeチャンネル登録者数1000
・ブログ記事365+α
・シンガープロデュース作発表
・Rec案件いっぱい
・ライブ案件いっぱい
・なるべく人に会う
・ギターうまくなる

各方面の方々よろしくお願いいたします!

意気揚々とキラキラさせてますが一つ一つ見ていきましょう。

MOMa、2ndアルバム

「MOMa」というのは僕が2年前から活動しているMind Over Matterというプログレッシブ・ロックプロジェクトですね。そのセカンドアルバムを作るというのが今年初めの目標でした。

結果は…

達成

はい、これは10月に行われたM3-2019秋にて『BABEL』というアルバムをリリースしましたので無事達成です。

babel_jacket1

これについてもまた別のブログで振り返っていこうと思ってます。あと三日しかないですが。

さらにカヴァーアルバムも企画

横着なことにカヴァーアルバムも企画しようとしていました。

こちらは…

未達成

そんな暇なかったです。ただなんのカヴァーなのかは頭の中で決まっているのでそれをどう実現させるか筋道を立てられませんでしたね。作るとなると著作権やアレンジなど、オリジナルよりやることが多いので熱が冷める前にとりあえず言っとこうという魂胆だったと思います。

ボカロデビュー

これはYouTubeの動画投稿の一環として曲を上げていくというのを昨年末ごろ考えていたからですね。MOMaのアルバムでは発表し得ないストックがたくさんあるのでミックスなどの勉強も込みでいいかなと思っていました。

未達成です!

比較的余裕のあった上半期くらいまでは常に頭の片隅で意識していたのですが、デモを作って演奏依頼を出す手前くらいで止まっていますね。ちなみに2020年にこの目標は今の所考えていません。

YouTubeチャンネル登録者数1000

はい、未達成です!

この1000人というのはYouTubeで収益化の申請ができる最低ラインなのですが現在チャンネル登録数はこんな感じ▼

関口竜太プログレの竜儀_-_YouTube.jpg

1/10ですね…(苦笑)

これを掲げた時のブログにも「目標は高く」と書いていたのでそれは今も変わらず、登録してくださっている方々には感謝しかないです。と同時に、裏では30本くらい動画上げたいなと思っていたところ数えたら17本でしたのでそこの至らなさも来年に持ち越しです。

YouTuberというのは言い換えれば自営業動画クリエイターですので一年間で30日分しか動画出さないなんてのはそもそも甘えですよね。

ただ、楽しくやらせていただいていますし、動画制作のスピードも少しずつ上がっていますので引き続き見守っていただけると幸いです。

ブログ記事365+α

これは達成です!

統計情報と統計概要_‹_イメージは燃える朝焼け-Ryota_Sekiguchi_Official_Blog-_—_WordPress_com.jpg

昨日までで375記事を書きました。いいねやコメントもちょこちょこいただけるようになりまして、まぁコメントは返すとき返さないときあるのですが全部チェックさせていただいております。現在トータルで500余りの記事を書いていますが、とりあえず1000までは頑張って更新したいですね。

シンガープロデュース作発表

未達成です。

あとは本チャンボーカルを録ってミックス・マスタリング頼んでプレスに投げるだけでしたがお流れです。

Rec案件いっぱい、ライブ案件いっぱい

制作メインだったのでライブはやりませんでしたが録音依頼はそこそこいただきました。僕からも録音依頼を出していましたので、来年も良き関係の中ギブしていきたいと思います。

達成
未達成

なるべく人に会う

これは一年間ずっと意識してましたね。結果、例年に比べるとかなり有意義だったと思います。

某YouTubeギタリストさんとかエフェクターメーカーの代表者さん、スタジオ経営の社長さんなどが集まる飲み会に繰り出したり、プログレ制作を行なっている人たちとお会いしたり、僕のアルバム制作に携わってくれた人たちを集めて飲み会したりと自らも動いてみた一年です。

あとあまり関係ないですが人のライブに赴くことが多くてそこで知り合いやフォロワーさんに会うと行ったことも多かったですね。

達成

ギターうまくなる

最後はお決まりの文句ですが、あまり変わらず?ですかね。

自分で曲作って弾いても根本的にはあまりうまくならないので不得意な部分を鍛えることが重要ですね。

ただ技術的なことなのかわかりませんが、録音の依頼をこなしているうちにアコギの録音が結構うまくなりました。MOMaのアルバムでもそこはお気に入りのポイントですね。

保留

結果発表


長々と振り返りましたが、結果は

4達成、5未達成、1引き分け

となりました。

10個目標上げて4つはちょっと厳しい…笑 達成未達成関わらずどの目標も一年間意識してはいたので、反省しつつ改善し来年に活かしていこうと思います!

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d