日記〜闇属性になりました。
by 関口竜太 · 2019-11-27
おはようございます、ギタリストの関口です。
昨晩のことです…
午前1時過ぎ、いつものように自室にてDTMをしたりゲームをしたりと有意義な時間をすごしていました。
明日も早い。寝る準備をするためパソコンを閉じ、暖房や除湿機などを消し自室の明かりを落としてから歯を磨くため洗面所まで行くと、
バツン!
突如視界が真っ暗に。
これが人生で初の経験でしたがブレーカーが落ちたみたいでした。
携帯のライト片手にブレーカーのある部屋まで行くと確かに下がっているので上げると即座に復旧。冷蔵庫、エアコン、パソコン、固定電話。あらゆる家電が息を吹き返していきました。
いきなりなんでびっくりしましたが落ち着いて対処すればなんてことはないな、と洋画さながらのリアクションを一人でとって歯磨きの続きをすることに。
しかし疑問が一つ。
先ほど僕は「パソコンを閉じ、暖房や除湿機などを消し自室の明かりを落としてから」と言いました。つまりブレーカーが落ちるほど電気は使っていなかったのです、落ちるならパソコンとか暖房などをガンガン使用していたあの時間帯に落ちなくては不自然です。第一うちは50Aなので、そう簡単にブレーカーが落ちたりはしません。
そう思いながらベッドに潜り込んで意識が落ちるのを待っていると、
フッ・・・
人は寝るために部屋を暗くするものですが、実際はオレンジの豆球や携帯やモバイルバッテリーの充電ランプ、テレビの待機ランプなど小さな明かりがそこかしこにあります。それらが消えるのを確認しました。
また落ちた。
そういえばさっきブレーカーを上げたけど、よくイメージしていた黒のレバーとは違ったな…再度ブレーカーを確認すると、
「漏電ブレーカー」
・・・
漏電か!
原因とか詳しいことはわかりませんがどうやら家のどこかから電気が漏れているみたいです。とりあえず冷蔵庫や冷凍庫に腐るようなものがないことだけ確認して昨晩は寝ることにしました。
今朝。
6時半だとまだ暗く明かりもつかないので起きるのが大変。
真っ暗だけど水道とガスは生きているのでトイレは流せるしお湯も沸かせる。素晴らしき日本のライフラインシステム。でも給湯器は使えないのでお風呂は考えないと。あと以外に困ったのがインターネット。ノートパソコンが大きい文鎮に早変わりします。今は携帯のテザリング機能を使ってブログを書いています。
台風や自然災害のたびに大容量のモバイルバッテリーを買っておかないとな、とは思っていましたが都会でそんなもん使う機会あるのか?と勝手にバイアスをかけていました。
都会でも必要だぞ!!
Anker PowerHouse (ポータブル電源 434Wh / 120,600mAh) 【PSE認証済 / 静音インバーター / 正弦波 / USB & AC & DC出力対応 / PowerIQ搭載】 キャンプ、緊急・災害時バックアップ用電源
この非常時において役に立ったのは撮影用に買ったライト!最近は誰でもYouTubeに動画をアップしてて持っている人も多いと思いますがバッテリー内臓のワークライトは買っておきましょう。
【BLACK WOLF(ブラックウルフ)】WL-2CM Max1800ルーメン 大容量10500mAh (LGcell)[ワークライト]COB(20W)*2 /モード切替 ビルトイン充電機能 モバイルバッテリー マグネット取付仕様 キャリアハンドル ハンズフリー 三脚雲台取付OK/投光器 屋内照明 作業灯
そんなわけで、外に出たら曇ってはいたけどあまりの明るさに感動しました。漏電している箇所は一箇所らしいのでなんとか明るいうちにそれを突き止めたいと思います!
Share this:
関連
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。
おすすめ
- 次の記事 The Moody Blues「Every Good Boy Deserves Favour」: メロトロンの覇者!メロディアスかつ英国紳士なプログレの草分け的存在による代表作。
- 前の記事 失敗して落ち込むというプロセスはもはや無駄なんじゃないかという話
人気の投稿とページ
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
「イメージは燃える朝焼け」を購読する
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
The Prog Rock News Japan
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。