Circus Maximus「Nine Live」: いよいよジャパンツアーがスタート!意味深な東京公演二日目のセットリストを大胆予想!
by 関口竜太 · 2019-10-20
おはようございます、ギタリストの関口です。
台風がまた接近中ですね。しかもダブルで。
2年前のM3で1stアルバムを出した際大雨に見舞われたので若干トラウマなんですが笑 不安で瀕死状態になりながら確かめた情報によると、24・25日ごろ関東上陸とのことなのでなんとか週末には晴れてくれそうです。そして頼む!
あと肝心のニューアルバムの方も納品がギリギリなのでこれの影響で遅れるなんてことがないように、ラスト一週間のテーマは「祈り」です。
さて、台風に頭が翻弄されていますがこのいよいよ楽しみにしていたことがやってくるのですよ。
それがCircus Maximusのジャパンツアー!
すでに18日に大阪公演を成功させ、今日は名古屋のRAD Hallでのライブです。そして明日21日と明後日22日に東京2Daysが行われます。僕は東京二日目に参加です。
ここで今回のツアー内容をおさらいしておきましょう!
Nine Live / Circus Maximus
Circus Maximus(サーカス・マキシマス)はノルウェーのプログレッシブ・メタルバンド。
メンバー
- Truls Haugen – Drums, Screaming
- Lasse Finbråten – Keyboard
- Michael Eriksen – Vocal
- Glen Cato Møllen – Bass
- Mats Haugen – Guitar
(L to R)
ライブの概要
今回は彼らにとって3rdアルバムに当たる「Nine」の再現ライブとなります。
故にそのセットリストは基本アルバム「Nine」の通りとなります。8月にリリースされた本作「Nine Live」はノルウェーのオスロで行われたライブを収録したものでまさに「Nine」を忠実に再現!意識が高まっている今聴かずとも非常にハイレベルなライブ音源となります。
つまりセットリストは基本、
- Forging
- Architect of Fortune
- Namaste
- Game of Life
- Reach Within
- I Am
- Used
- The One
- Burn After Reading
- Last Goodbye
これですね。ライブ盤では#1「Forging」は#2「Architect of Fortune」のイントロとして扱われています。
日本盤には先月発表されたEP「Isolated Chapters」の新曲2曲がボーナストラックとして追加。
- Phasing Mirrors
- Endgame
この計12曲がマストで予習すべきセットリストになります。
意味深な東京公演二日目
しかしちょっと待ってほしい!
三都市を巡る来日公演の中で、なぜ東京だけ2Daysという仕様になっているのか。
Circus Maximusは元々「Dream Theaterのフォロワー」という呼ばれ方をし、その音楽性やライブの演出などDream Theaterの元ドラマーMike Portnoyに影響を受けた部分が強いとされています。
今回のツアーもアルバムの再現ライブとしているしそれもプログレバンド的な思考ではあるのですが、ここで一つの事実。
マイク在籍時のDream Theaterは同じ会場での二日目はセットリストを変えてくる
そうなんです!今回の来日公演、最終日に予定されている東京公演二日目はセットリストが変わる可能性があるのです!
もちろん、基本は上の12曲をベースにしているはずです。なかなか崩し難い12曲だと思いますがここに何曲か人気曲を混ぜて来てもおかしくなさそうじゃないですか?
ちなみこれを発案したマイクはライブの第二部を丸々Deep PurpleやIron Maidenといったハードロックバンドのカヴァーに置き換えたりしていました。
流石にそこまではならないと思いますがこれより下は完全に妄想による追加選曲です。
妄想〜東京公演二日目でセットリストが変わるなら〜
というわけで、シュレディンガーの猫的な妄想選曲のコーナーです。
ほぼ確定で演奏される上記12曲を除き、さらに4thアルバム「Havoc」も除いた1stアルバム「The 1st Chapter」と2ndアルバム「Isolate」の2アルバムから演奏されそうな(してほしい)候補曲を挙げていきます。
先に言っておきます。
セットリスト変わらなかったらごめんなさい。
- Sin
- Alive
- Why Am I Here
- Abyss
- Arrival of Love
- The 1st Chapter
主にこの辺だと思っています。中でも「Alive」や「Abyss」はCircus Maximusを象徴する楽曲ですのでコンパクトな曲時間も込みでやるなら可能性が高いと思われます。「Arrival of Love」に関しては完全に希望です。好きすぎて生で見たい。
ちなみにこの3曲については2012年のLOUD PARKにおいても演奏されているので今回のライブで演奏してもいい気はしています。
「The 1st Chapter」に関しては19分もあるのでねじ込めないだろと思いましたが、新曲2曲の合計時間が18分ほどですのでこれに置き換えると案外いけるんじゃないかという大胆予想です。じゃなかった、妄想です。
あと他に候補を挙げるなら「A Darkened Mind」とか、まさかの大穴で「Havoc」から「The Weight」とか。
オープニングアクトにはSilexによる演奏もありますし個人的にはこちらも楽しみなため、時間的に極端なセットリスト変更は厳しいだろうなと思いますがせっかくなので何かサプライズがあったら嬉しいですね!
あと物販を見ていたらNineのパーカーが可愛かったのでほしい。そして台風にはすぐ引き返してグアム沖あたりで温帯になり消えてほしい。
もう天候とライブと緊張感で終始変なテンションになっていますがアドレナリン爆発させて一週間楽しみたいと思います!
Share this:
関連
タグ: プログレッシブ・メタルCircus MaximusMike Portnoy北欧プログレ
関口竜太
東京都出身。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロギタリスト山口和也氏に師事。ロックやメタルに加え、ブルース、ファンク、ジャズなど幅広い演奏や音楽理論を学ぶ。 プログレッシブロック/メタルの大ファン。自身が企画するプログレッシブ・ロックプロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。
おすすめ
- 次の記事 IQ「Dark Matter」: 不気味なジャケットに裏切られろ!Genesis継承系プログレバンドにおける黄金期でのラストアルバム。
- 前の記事 Mind Over Matter「BABEL」クロスフェード動画を公開!頒布情報も更新しました!
人気の投稿とページ
アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (35)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (24)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
「イメージは燃える朝焼け」を購読する
The Prog Rock News Japan
関口竜太
東京都出身。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロギタリスト山口和也氏に師事。ロックやメタルに加え、ブルース、ファンク、ジャズなど幅広い演奏や音楽理論を学ぶ。 プログレッシブロック/メタルの大ファン。自身が企画するプログレッシブ・ロックプロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。