新作動画投稿!「ギタリストの宅録事情公開!みんなどんな機材使ってる?」

おはようございます、ギタリストの関口です。

去年、扁桃腺を腫らして高熱が出たので今年は体調すこぶるいいですと日記に書いたばかりなのに翌日、見事に喉を腫らしました

というわけでここ3日ほどずっと微熱が続いているのですが、良いこともありました。

僕が主宰するプログレ・プロジェクトMind Over Matterの2ndアルバム

プレス入稿が完了しました!!

良かった、うれしー!というより今回のキツキツなスケジュールの中でよくぞ終わってくれましたと、とにかく一安心です。

アルバムについては近々ご紹介できると思うのでどうぞお待ちください!

それで、前から言っていた新作動画ですが出すならこのタイミングかなと思いそちらも投稿しました!

「ギタリストの宅録事情公開!みんなどんな機材使ってる?」

昨日無事に入稿を済ませたMOMaのニューアルバムのギターレコーディングに際しどんな機材で録音しているのか、記録も含めた紹介動画となります。

2年くらい前からこのセットで安定的に録音を行なっていますが、所有ギターの関係上ジャズ以外だったらまぁそつなくこなせるようになりました。

特にギター紹介しているシーンで真っ黒のFujigen Elanにちらっと触れているんですが撮影しているときは内心「今回は出番ないかもな」なんて思ってました。レコーディング終盤になってからギターソロで大活躍でした!

スポンサーリンク

それと、今後の撮影に関して、増税前にカメラを買ったのでそちらもご紹介。

IMG_7030

SONYのα7 Ⅲです!

ミラーレスのコンパクトな本体ながら4K撮影に対応し暗い場所での撮影にも強いということで、最近のYouTube界隈では主流となっているモデルです。

これの一つ前にはα7 Ⅱというタッチパネル非搭載のモデル写真撮影に特化したマイナーチェンジにα7R Ⅲ、さらにその上の最強モデルとして6000万画素を有するα7R Ⅳまでが登場しています。

同じく動画に強いカメラとしてはPanasonicから出ているLUMIX GH5も候補の一つではありましたが若干重めでごつい筐体から今回はSONYを選びました。使っていたカメラがSONYでしたので慣れるのも早そうですしね。

今後はこれを主軸に動画撮影を行なっていきます!まだまだレンズとか出費の嵩む部分はありますが…すっごく楽しみ!

それでは!


【 3年保証 】 SanDisk サンディスク VS Class対応 Extreme Pro SDXC カード 64GB UHS-I 超高速U3 V30 Class10 4K対応 [並行輸入品]

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d