掃除がめちゃくちゃ簡単すぎる!象印の加湿器EE-RM35-WA。

おはようございます、ギタリストの関口です。

スポンサーリンク

大分部屋の湿度が安定する気候になりました。まだ40%ほどと少し低めなのですがそろそろ加湿器には一冬の役割を終えてご退場いただきます。

IMG_5297 2.jpg

僕が愛用しているこちらの加湿器は象印製。水を中で沸騰させその蒸気を噴出することで加湿します。

電気ポットの理論だ!

実に象印らしい目から鱗の発想です。蒸気タイプのメリットとして
①加湿のスピードが早い
②雑菌の繁殖を抑える
というのが挙げられます。

水が常に貯まっている状態になる加湿器は雑菌が湧きやすく超音波式ではそこが最大のデメリットなのですがこれなら安心。なお蒸気タイプのデメリットはお湯へ沸かす際の音が少々やかましいといったところでしょうか。

そして僕がこの加湿器の最も気に入っている点が掃除にあります。

上の画像でもクエン酸を頭に乗っけてますが煮沸でクエン酸洗浄ができるんです!やり方としてはクエン酸とたっぷりの水を入れ洗浄機能のボタンを押すだけ。本体にも書いてありますがお湯を捨ててスポンジなどで軽く洗ってやればとても綺麗で清潔です!

IMG_5298

ぴかぴか。2年使ってこれは素晴らしいですね!象印さんまた冬到来の際にはよろしくお願いします!

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。