祝日の一幕~Universal Audio Arrowについて~
おはようございます、ギタリストの関口です。
3月も後半、彼岸の入りになりましてざわざわと親戚がお線香を上げにきたりする我が家です。
今朝は新しい動画のため6時半から色々と撮影してました。僕ならではの特徴を活かした新鮮な内容になればいいなと思っていますのでお楽しみに!
動画と言えば昨日公開されたこちらの動画
僕のお師匠、山口和也さんのタメシビキにて紹介されたオーディオ・インターフェース、Universal AudioのArrow。
動画内で言われてた通り、気になってる人間の一人です笑
オプション的上位機能を削ぎ落としかなりコンパクトな筐体にすることでギターやボーカル、楽器単体でのフィールドワークに特化した仕様になっているそうで。そろそろこのくらいまでグレード上げてもいいかなと思ってます。
ちなみに今はZOOMのTAC-2RというMac特化のインターフェースなのですが4,5年前から使っているのでそろそろ潮時かなと思います。ですが低レイテンシーで動作の軽いこちらのインターフェースはとても重宝しました!リリースから数年、価格も落ちてますので予算3万までなら勧められます。
Arrowについては、調べたらどうやらこの3月いっぱいまで各店舗、特価で安くなっているみたいですし買うなら今です!
接続するための別売りThunderbolt3ケーブルが付属しているお店も見つけました。
![]() |
UNIVERSAL AUDIO ARROW Thunderbolt 3 ケーブル(Apple純正)セット 【3月31日(日)まで】 価格:49,800円 |
今日はこの後、新曲のためのジャケット及びアートワークの撮影があります。面白い写真がいっぱい撮れたらいいな、そちらも楽しみです!
1件の返信
[…] 祝日の一幕~Universal Audio Arrowについて~ […]