Alan Morse「Four O’clock and Hysteria」: “スポックスの兄”が送るソロインスト作!スタンダード好きな正統派ギタリストにおすすめ!
by 関口竜太 · 2019-03-19
おはようございます、ギタリストの関口です。
Sarah Longfieldがとてもよかったのでまた色んなギターインスト作品を聴き出しています。
ギターインストとの出会い
ギターに対して伴奏以外の情熱が持てなかった高校生の僕に初めてギターの可能性とか奥深さみたいなものを教えてくれたのは松本孝弘さんの「華」というアルバムでした。
それも聴くきっかけはGLAYのラジオを聴いていてTAKUROさんが「ENGAGED」という曲を松本さんに提供したというお話をされていたのでその一点だけで聴いたんですよね。結果ものすごい衝撃を受けて以降ギターソロとか速いパッセージを弾く練習なんかもするようになりました。
この話はまた今度…
というわけで今日はプログレの観点でギターインストをご紹介!
Four O’clock and Hysteria / Alan Morse
Alan Morseはアメリカのプログレッシブ・ロックバンドSpock’s Beardのギタリスト。このブログでは頻繁に登場するNeal Morseのお兄さんになります。
正統派ロックインスト
Spock’s Beardと言えば弟のニール在籍時は20分を超える長尺や壮大なコンセプトアルバムが有名。2002年ニール脱退以降もコンパクトでありながら芯のあるプログレロックを展開しています。
そんな兄アランが2007年に出した初のインストソロアルバムがこちら。
プログレッシブ・ギタリストのソロアルバムですから、さぞトンデモフリークな内容なのかと思いきや、実に正統派ロックインストアルバムでした。
スタンダードで明確に意図された楽曲
キャッチーなテーマや楽曲の骨組みなどさすがとしか言えない曲たち。しかしその音楽性はファンクであったりフュージョンであったりブルースであったり。
それらの曲たちはタイトルで明確に音像が意図されています。例えば#1「Cold Fusion」#4「R Blues」#5「First Funk」といったような感じです。
他には#2「Return to Whatever」のようにゴキゲンなギターロックがあったり80年代商業ロックを思わすポップなシャッフル曲#3「Drive In Shuffle」、ライトハンドが印象的な#7「The Rite of Left」などなど…
それらは時にSteve VaiだったりJoe Satrianiだったり。時にYngwie MalmsteenだったりAndy Timmonsだったりします。
非常にスタンダード性の高い楽曲たちが揃っているのでプログレ好きにはもちろん、プログレが全くわからないけどギターは好きという方でも気張りせず聴ける良質なインストアルバム。
プログレというある種使命感に近い鎧を脱ぎ捨てた、Alan Morseという人物が垣間見れる一枚です!
Share this:
関連
タグ: Alan Morse米プログレSpock's Beard
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。
おすすめ
- 次の記事 Neal Morseが早くも新曲を公開!6月にはニューアルバムも!
- 前の記事 今大注目の女性ギタリストSarah Longfield。呼吸するような透明感と繊細で高度なギターワークは必聴!(視聴あり)
人気の投稿とページ
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
「イメージは燃える朝焼け」を購読する
アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (6)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (19)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (26)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (30)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (34)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (32)
- 2019年4月 (35)
- 2019年3月 (33)
- 2019年2月 (25)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
The Prog Rock News Japan
関口竜太
東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。