宅録におすすめなリフレクションフィルター。見た目もかわいいKAOTICA / EYEBALL。
おはようございます、ギタリストの関口です。
今日は東京も雪ですね!朝起きたらすでに薄っすらと積もっていていつも以上に町もシンとしてました。お昼頃ピークを迎えるようですがどうか配達に支障が出ませんように…
現在、僕が楽曲を提供し音源化に向けて取り組んでるシンガーさん。昨日はそのうちの一曲目となるボーカルのレコーディングでした。
都内のライブハウスでコツコツと場数を踏んでいる彼女。今回はうちの防音室でレコーディングすることになりました。
日頃から個人練習用のスタジオとしても解放していて僕個人もギターの練習やアコギの録音などでも非常に重宝しています。
ボーカルのレコーディングに当たって防音室に加えここ数年で気に入っているのがこれ!
KAOTICA マイクロフォンアクセサリ EYEBALL ポップガード 金属製
KAOTICAのEYEBALLというリフレクションフィルター。リフレクションフィルターというのは空間における音の反響を調整し安定した集音環境をサポートする役割を持つフィルターのこと。
一般的にはこのように筒を半分にしたようなフィルターなのですが
EYEBALLはマイクにすっぽりと被せてしまうタイプです。
正面の青い部分はポップガード、取り付けにアタッチメントなども必要なく中ではマイクがひょこっと顔を出しているような状態です。
軽いし効果も非常に良く信頼して使っています!ただ画像でもわかるようにコンデンサーマイクのアタッチメントホルダーの尖った部分に本体がグッとのめり込む感じになるのでそのうち穴空いたら嫌だなぁと思い養生テープで保護してます笑
お値段もそこそこしますがほとんどどんな部屋でも均一の環境が得られますのでボーカルの宅録にいつも余計を気を使ってしまう方には是非ともおすすめしたいです!
前はアコギを録る際にも使ってましたが、アコギの時はむしろ弾いてる空気感も録りたかったりするので臨機応変にって感じです。
Astonのマイクも気になるなぁ…お高いけど今年どこかで買っちゃうかもな。
![]() |
●Universal Audio Arrow 【期間限定価格】 価格:48,600円 |