本選びに時間をかけるな!?書店まで行ったのに買えなかった失敗談
ギタリストの関口です。
先ほど新年ということで本を買いに出かけました。
結果から言うと買えませんでした。
その辺の失敗談を。
訪れたのはヨドバシマルチメディアAkibaの7階にある有隣堂書店さん。
探してたのはビジネス書だったりセルフマーケティングの本だったり簡単な自己啓発本だったりするのですが、さすが有隣堂書店さん。今話題の書籍がずらっと並んでおります。
新年だからか、「習慣」をテーマにした本が目につく沿道に並んでいました。
お金はそんなに気にすることないですが実際手にとってみて買うかどうか決めるのが実店舗の醍醐味ですよね。一時間くらいあっちいったりこっちいったりして吟味してました。
その結果、色々吟味していくうちにお腹いっぱいになってしまいました笑
来る前は心の中になんとなくぽっかり空いた穴を埋めたい、乾いたスポンジのような気分だったのに一時間選びに選んだ結果チラ読みしただけで素晴らしい言葉が並ぶ本の数々に満たされてしまった自分がいました。
もう何を買って帰っても正解が見えそうになかったので一旦引くことに。あ、でも読んだ本の中の一つにひたすらアナログに書いてインプットしていくといった趣旨のものがあったのでそれに倣ってメモ帳を買いました。
中はグリッド線になってるのできっちり派の僕も落ち着きます。もうちょっと仕事してハングリーさが出てきたらまた出向いてみます!
コクヨ ジブン手帳 mini IDEA 2冊パック ニ-JCMA2