バンドスコアと弾き語り集、買うならどちらがいいのか?

おはようございます、ギタリストの関口です。

朝に飲むコーヒーが格別な季節になってきました。お供は明治のTHE Chocolateで。

◆◆ザ・チョコレート 華やかな果実味エレガントビター50g×10個入(1415)明治五感で愉しむTHE Chocolateよりカカオ70%カカオ本来の気品あるフルーティな香り

ギターを演奏される人は好きなアーティストや弾きたい曲のスコアを探すことがあります。最近はオンラインで1曲単位にスコアが変えたり「アーティスト名 曲 コード」とかで調べれば簡易的にコード進行を検索することも可能です。動画サイトでの「弾いてみた」というジャンルも最近では画質がよくTAB譜をダウンロードできたりするのでとても便利です。

10年くらい前まではネットでの譜面事情は今ほど優秀じゃなく、調べればあったのかもしれないけどそれでも直接楽器屋さんに行って本棚とにらめっこした方が早かったのです。

2種類のスコア


ポピュラーミュージックのスコアには大きく分けて二つ、バンドスコアと弾き語り集があります。

バンドスコアは最低限必要なパートの譜面が細かく記載されていてメンバーを集めリハーサルスタジオなどで合わせることで曲を再現できるというバンドマンにとってのお助けアイテム。大体はアーティストのアルバムごとで出版されているため平均12,3曲の収録です。「TAB譜がないならやらないよ」っていう学生ギタリストもよくいました。

一方、弾き語り集はギターやピアノなど、基本1〜2人で演奏し歌う即興性の強いスコアブックです。伴奏と歌という面に注目してるので細かいフレーズなどはあまり載っていません。ページが節約できるのでより多くの曲が収録されています。

バンドスコアと弾き語り集どちらを買うべきか


高校生のころ、友人と楽器屋さんへ行きそこで僕は大好きなGLAYのスコアを眺めていました。そこでよりたくさんの曲が掲載された弾き語り集を買おうとしたところです。ギター歴で言えば数年先輩の友人に、

バンドスコア買った方がいいよ

と勧められました。高校生にとって楽譜を買う3000円は軽視できない問題でしたがギタープレイを練習する上で役に立ちますのでその場はバンドスコアを買うことに。

IMG_3943

散々弾きこんだGLAY「DRIVE」のバンドスコア。2枚組ベストアルバムの内容24曲が収録されている。お得。
バンドスコア GLAY/DRIVE-GLAY complete BEST

基礎的なテクニックを掴み、CDから鳴る、あのフレーズを手に取るようにプレイできたという点でバンドスコアは非常に優秀でした。

しかし、元は曲を作りたくてギターを始めたという経緯のある僕は、弾き語り集のその圧倒的収録量に惹かれずにはいられませんでした。アコギでもエレキでもいい、とにかくいっぱい曲を弾いてみたいという衝動は抑えられず後日友人に内緒で弾き語り集を買ったのでした。



弾き語り集のメリット


そうしてMr.Childrenの当時の弾き語り集を買いました。あまり深くは考えていませんでしたがミスチルはギタープレイより複雑なアレンジや美しいメロディがきっと役に立ってくれるのではないかという思惑もあったからです。

IMG_3941

Mr.Childrenの弾き語り集。2002年ごろまでの曲がデビューアルバムから網羅されている。
ギター弾き語り Mr.Children / REFLECTION {Naked}

当初はテンションやオンコードの多さに嫌気が差してましたが、長い間見返していくうちに理論の裏付けなども理解できるようになってきて非常に勉強になりました。

弾き語り集というのは基本ボーカルパートの譜面の上にコードが振られているだけの簡易譜面ですが、ところどころギターフレーズも五線譜に書かれていたりして五線を読んでギター弾くという練習にも繋がりました。今でもときどき広げて、まだまだ吸収できることは多そうです。

まとめ


以上のことを踏まえると単に「弾き語り集はバンドスコアの廉価版」というわけでもなさそうです。

バンドスコアには詳細な譜面が載っていることから曲を理解することに長け、アレンジ面での参考や分析に繋がると言えます。もちろん各パートの集中的な練習にはもってこいです。

弾き語り集は収録数の多さからより曲に対して「体験」をすることが可能でコード進行など曲の基礎を学んでいくことができます。他、五線譜しかないの読譜の練習にも気が散りません。譜面が見開きで完結していたりするのでストレスも少ないのも利点。

意外にも役割が違った2種類のスコア。基本は知りたい曲ピンポイントでバンドスコアを選ぶのがベストと思いますが大好きなアーティストなど知識量を求める場合に弾き語り集が一冊あってもいいと思います!

ヘドバン Vol.20 シンコー・ミュージック・ムック 【ムック】

価格:1,512円
(2018/11/27 08:51時点)
感想(0件)

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。