お金の使い道はどうしてますか。“買う”前後を考えてみる。
おはようございます。ギタリストの関口です!
曲作りたい欲が満載!でもなんとなくバタバタしてて取りかかれないのです。まあ有意義に忙しいのはいいことだと思ってます。
月が明けたので今週はお買い物ウィークです。僕は何かを買うときに、すぐにそれが必要なら高くても即決ですが緊急性がなければじっくり選んでから買います。おかげでAmazonでは「カート」と「あとで買う」を1年近く行ったり来たりする商品も少なくありません。
でもそうやって慎重に買い物をするようにしてから、ネット通販だけでなく店頭でも無駄遣いや買い物の失敗が減ったので満足度高く生活してます。
今月買ったもの
Seymour Duncan Antiquity
ギターのピックアップです。今改造中のレスポールに乗せたいと思ってます。Lindy FralinやJimmy Walleceピックアップも気になったのですが、ヴィンテージライクでニュアンスが出しやすくそこそこの値段と口コミからこちらを選びました。
こんな感じですこしエイジド加工というかくすみが入れてあります。配線も少しいじってもらうのでどんな音になるのか、楽しみです!
Oakley Holbrook Metal
そしてオークリーのサングラス。数年前にバイク用で買ったスポーツタイプのものが非常に優秀だったため普段使いでも欲しいなあと思い色々迷った末にこちら。ゴールドのフレームに心撃ち抜かれました。
直接代理店にも足を運んだのですが店頭では置いてなくてネットで買ったのですが、近眼のため度を入れてもらおうと眼鏡屋さんに持ち込んだら「レンズのカーブが強いので難しいです」と言われちゃいました。
代理店さんへ持ち込めばいけるはずなので今度の休みに出かけてきます!でも僕の記憶が正しければ多分フレームより高くついた気がします笑
あとはしばらく読み進めてなかった進撃の巨人を一気に買ったりしてほくほくしてます。またお話しますが漫画は精神を保つ上でかなりいいアイテムです。
こうして買うだけでなくそこから次に行動できると買ったあとも、そして買う前からも気持ちがたかぶるので是非お金は有意義にお使いください。