西日本豪雨について

おはようございます。関口です。

連日ニュースなどで報じられていますが、西日本豪雨の被害が日に日に甚大になっていきます。

13府県で死者が158人、行方不明や連絡を取れない人が72人、エアコンなど空調の整っていない環境での避難生活を余儀なくされている方たちは1万人に上っています。ビートたけしさんが昔仰っていましたが、こういうのは数字ではなく、そこに自分と同じように歩んできた人々がいるという意識を少しでも持つべきだと思います。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 

これに関してYouTuberのヒカキンさんが動画で寄付を呼びかけています。

 

Yahoo!基金からは100円〜100万円までのクレジットによる寄付、Tポイントによる寄付、Softbankユーザーは月々の携帯料金から上乗せで毎月寄付をするといったことが可能なようです。僕は今年の2月に起きた台湾での大地震でもYahoo!基金を通じて微力ながら寄付をさせていただきましたが、今回もさっそく寄付させていただきました。

スクリーンショット 2018-07-11 6.34.45(2).png

ヒカキンさんが動画で仰っていたように誰か一人による多額の寄付より大勢の人から少量でも募った寄付の方が被災地を救う光になります。

テレビで被災者のみなさんが避難生活をしている体育館が映し出された時、そこに犬や猫などのペットと一緒に避難生活を送っている方もいました。僕も長いこと猫と一緒に暮らす生活をしているので30℃を超える室内で何日もご飯や水を口にできずじっと耐えるペットたちの姿を見ていたたまれなくなりました。もちろん人の生活が優先かもしれませんが人に余裕ができれば、人よりも弱いペットたちも早く救うことができると考えました。

 

まだまだ状況は現在進行形で、物資を送るとかそういう段階の前だそうです。しかし寄付は今からもできますので、僕からもどうか、寄付をよろしくお願いいたします。

また僕がこうしてブログに書いたように、SNSで動画やリンクを拡散したように少しでもこのことが拡がればいいと思いますのでTwitter、Facebookなど各位シェア、リツイートをよろしくお願いいたします。

 

Yahoo!基金

https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d