30歳にして初めて演劇を鑑賞したら面白すぎた

おはようございます、関口です。

東京は久々に雨です。今年は空梅雨だったのでちょうど雨が恋しかったところです。もっともこの湿度はギター泣かせ米屋泣かせではあります。除湿機つけて頑張りましょう。

除湿機のススメ。まだの人はすぐに導入を!

 

元々劇が嫌い


これは小学生のころからですね。当時は将来の夢とか特に持ち合わせてなかったので、言ってしまえばなんとなく生きてる典型だったのですが、そのため音楽にせよ演劇にせよスポーツ大会にせよ面倒な行事くらいにしか思ってませんでした。特に演劇に関しては小学校の学芸会のまま終わってしまったので、高校の文化祭でも音響に徹するなど目立たない役職を選んでました(実際BGMにギターインストとか使ってたのでかなり目立った模様)。

 

きっかけは後輩


その後大学では軽音部だったのですが、後輩が現在劇団で舞台役者をやってるということはかねてより耳に入れていました。観劇した同期からも「なかなか面白かったよ」と聞いていたので次第に興味が湧いてきました。

去年、僕のアルバムに参加してくださったミヤビミカドさんというボーカリストの方も、群馬を拠点に役者をやられているらしいので次第に観劇について興味が出てきました。

 

いざ劇場へ


さてさて、仕事を少し早めに切り上げて向かったのは池袋のシアターグリーン BOX in BOX。ビルの5階まで上がると100席ほどのシアターがありましていよいよ観られるのかと胸が踊りました。ちなみに訳あって僕一人で行ってきたのですが、僕も初めてでしたので返って一人の方が演技やストーリーに集中できたと思います。

 

感想


1時間45分の公演を終えまずは素晴らしいの一言!綺麗な導入から徐々に深くミステリーさを増していくシナリオもさることながら、生で見る役者さんの演技に惹かれっぱなしでした。時系列が遡っていく物語の構成も非常に面白いです。

公演後、後輩とは話せましたが、実は一目惚れしてしまった役者さんがいてその方に一言言えたらよかったなと少し心残りです。次回も行けたらいいですね。

 

食わず嫌いはもったいない


とんねるずの番組で芸能人が向かい合ってお互いの食わず嫌いを当てるコーナーがありましたが、昔の思い出とか一時よくない方向で印象づいてしまったものも、時間が経つと味わい深くなってくるものです。僕にとっては音楽、ブラックコーヒー、観劇…と大人になって好きになったものは非常に多いです。

観劇した劇団、演劇部隊チャッターギャングのリンクも貼っておきます。最終日日曜日の公演は完売だそうですが、他の日程、時間でまだ少し余裕があるそうです。

演劇部隊チャッターギャング

De1TepKVMAE58U-.jpg

 

ああ、ちなみにですがミュージカルは好きですし、お笑いも昔芸人になりたいと思ってたくらい大好きです。結局、表現することやそれに触れることが僕は好きなようです。

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

1件の返信

  1. 2018-10-09

    […] 30歳にして初めて演劇を鑑賞したら面白すぎた […]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d