睡眠の重要性。決まった時間に寝ることで体は調整される。

おはようございます、関口です。

今日は日記的な感じになりますがお付き合いください。

毎朝5時起き


ブログ同様、朝ランニングと腹筋も無事続いています。最近は朝方寝苦しいこともあって5時の目覚まし前に起きてしまうことがほとんど笑 ですがおかげで一日を少し前倒しに使って得した気分になります。

起きてしばらくは眠い日もあるんですが、一旦外に出て走ってしまえば眠気は飛びますし一通りルーティンを終えてから二度寝するということもほとんどないですね。

昼寝は欠かさない


日中は米屋の仕事に従事してますが午前の仕事を終え、昼食の後お客さんの少ないこの時間は眠くなくても寝るようにしています。でないと忙しい夕方になってから疲れがどっとくるので。最近は暑いですしね、体力の消耗も激しいです。

夜は自然と眠くなる


以前は1時2時まで起きてることが多かったですが最近は0時を切ってきました。やることがなければ寝てしまうしやることがあっても触りだけやって寝てしまい、朝に回した方が効率がいいからです。

一日の睡眠時間は分割6時間ほどでしょうか。休日に昼寝を多くとったりして微調整してます。

寝るときの心得


ベッドに身を任せるように寝てしまうのも気持ちがいいんですが、初めは仰向けになって深呼吸します。ちょっとイメージを膨らましてほしいのですが、鼻から新鮮な空気を取り入れ、その日一日あった出来事などを思い出しながら吐き出します。基本悪いことや嫌なこと、不安なことなどが排出されるようなイメージです。そうしてリセットさせてから眠ると朝目覚めがいいような気がします。

ちなみに僕はかなり静かに寝るのでよく居合わせた人に「死んでるように寝るね」と言われます。生きてます。

スポンサーリンク

あ、音楽の話しましょうね!レスポールの改造に少し手を出し始めました。手始めにブリッジ、テールピース、エスカッション、ピックガードをビンテージライクなものへ交換。来月はピックアップとか配線系もいじっていきたいです。

こちらが以前の状態

IMG_2075のコピー

最新の状態です。

IMG_2355

関口竜太

東京都出身。ギタリスト、音楽ライター。 ​14歳でギターを始め、高校卒業と同時にプロ・ギタリスト山口和也氏に師事。 ブログ「イメージは燃える朝焼け」、YouTube「せっちんミュージック」、プログレッシヴ・ロック・プロジェクト「Mind Over Matter」を展開中。2021年から『EURO-ROCK PRESS』にてライター業、書籍『PROG MUSIC Disc Guide』にも執筆にて参加。

おすすめ

1件の返信

  1. 2018-07-27

    […] 睡眠の重要性。決まった時間に寝ることで体は調整される。 […]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d